top of page
本体サイズ表示
冷却パッドと冷媒エバポレーター

​Hybrid Air cool

 能力値 

外形サイズ:W790mm/D520mm/1,350mm

重   量:63kg

冷媒ガス:R32

最大風量:9000

冷風有効面積:255㎥/h

冷風到達距離:10m

風量切替:弱/中/強

タンク容量:100ℓ

水蒸発量:10ℓ/h

連続使用時間:10時間

風    向:左右自動135°(上下手動)

給水方法:自動給水/手動給水

電    源:100V

消費電力:1180W

電気水道料金:34.7円/h

注)
※各数値はメーカー基本スペックより算出したものになります。
※電気料金:32円/kwh 水道料金:2.7円/h(基本料金含まず)
​※使用上の条件や環境で大きく異なることがあります。
※自治体や契約条件によっても異なります
涼風便り 特大

01

冷風機の基本的な仕組み

従来までは・・・

水の気化熱で空気を冷すシンプルな構造ですが、気温が高いと、気化による放熱では足りず、従来の冷風機では猛暑日などは十分に涼しくなりません。

温風から冷風への変化の流れ
従来の気化式冷風機の仕組み

02

気化熱と冷媒ガスを利用したダブル冷却システム

弊社の業務用冷風機は、気化熱による冷却に加え、冷媒ガスで空気をさらに冷やす2層構造を採用。気温に左右されにくく、安定した強力な冷風を送り出せます。冷媒ガスは、エアコンと同様にエバポレーター内で熱を奪い、空気を効果的に冷却します。

03

冷媒ガスを利用した冷却システム

コンプレッサーで圧縮された冷媒ガスはコンデンサーで放熱し、エバポレータで冷却されます。エアコンなどと同様な仕組みで冷やされた風が出るようになりました。
エアコンなどで出るドレン水(結露水)は床などの漏れ出すことなく貯水タンク内で処理されます。

弊社商品のエアコン機能導入の仕組み
ハイブリッド冷風機の構造図

04

通称「気化式エアコン」

本機は、このように水の気化熱と冷媒ガス冷却を融合したハイブリッド型冷風機です。
「冷却パッドの気化式」と「エアコンシステム」の二重構造で、猛暑でも安定した涼風を届けます。

従来の冷風機を超える持続力と冷却性能を実現したこの製品は、まさに“気化式エアコン”と呼ぶにふさわしい一台です。

給水方法は3通り

貯水タンク容量

満水10時間稼働

​給水自動停止機能

100リットルの貯水タンク
💧 便利な給水方式&
​    長時間運転で、現場にフィット

この冷風機は、上部・側面・ホース接続の3方向からの給水に対応。
手動での簡単な注水はもちろん、自動給水も可能なため、設置場所や運用スタイルに応じて柔軟に使い分けができます。

さらに、環境条件によりますが、満水状態で最大約10時間の連続運転が可能。
長時間の作業現場やイベント会場でも、水の補充を気にせず安心して使用できます。

「どこでも、誰でも、すぐ使える」そんな冷風機の実用性が、現場の快適さをしっかり支えます。

bottom of page